のんびりさんの中学受験!?

小学生の娘と夫と私...3人4脚でがんばろう!

夏の塾ランチマラソン 3周目 (お弁当の暑さ対策)

夏期講座期間の塾ランチです。この期間は、テストもないので、塾に残って勉強とかしなかったので、「お弁当もいらないかな?」と思ったのですが、一応作りました。

✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 夏期講習終了まで...あと5日(16コマ)

過去のランチ

 

a-dash.hatenablog.com

 

a-dash.hatenablog.com

 

今週の塾ランチ

シャケ弁当

シャケのお弁当

ソーセージと卵のお弁当

卵とソーセージのお弁当

鶏肉と卵のお弁当

鶏肉照り焼きと卵のお弁当

シウマイ弁当

...この日は、寝ぼけて、おにぎりを別にするのを忘れてしまいました。

あと、なんか、照明がいつもと違って、写真も失敗しちゃいました ...(´・ω・`)ショボーン

焼売弁当(おにぎりは別)

 

夏の塾ランチお役立ちアイテム(暑い日も変わらない味を求めて...)

この季節は、お弁当がいたまないか心配です。一般に...子供は、親が作ったものを、比較的警戒せず食べる傾向にあるので...安全に食べられるお弁当を作りたいなぁと思っています。

日能研の教室は、昔の学校とは違って冷房が効いているので、問題は少ないのですが...それでも通塾の時間帯は猛暑で、それだけでも、お弁当が変質しそうなので心配です。

そこで、私が暑さ対策に利用している方法を紹介します。暑さ対策といっても、お弁当が変質しないための対策になります。

お弁当バッグ

まず、基本としてお弁当は熱を避けるために、お弁当用の保温・保冷バッグを使っています。保冷剤を入れるポケットがついているタイプで、保冷剤や、保冷剤がわりのゼリーを入れています。

おにぎりメーカー(おにぎり型, おにぎり押し型)

うちの子は、お弁当は「おにぎり」がいい、というのですが、何かで「素手で握るおにぎりは食中毒の危険性がある」という記事を読んでから、素手で握るのが怖くなってしまいました。最初は、ラップで包んで握っていたのですが、そうすると...温かいご飯を握るので握った時のラップをそのまま使用すると結露の危険性があるので、一旦、剥がして包み直す必要があります。結局、冷ます工程があるので...抗菌加工の型を使うことにしました。大小2つのセットのものを使っていて、現在は、「小」の方を使っています。

普段は、ひとつずつ作りますが、朝のおにぎりは、ご飯をたいた分だけ、まとめて作ってラップで包んで冷凍します。(お弁当に入れるときは、解凍して、冷まして包み直してお弁当に入れます。)

...とはいえ、朝、時間がないことも多いので、あったかいうちにおにぎりを包みたい時は、水分を調整できるクックパーシリーズの「おにぎり包みシート」を使っています。

お弁当箱

塾弁を始めるときに悩んだのが、お弁当箱。日能研の先輩お母さんたちが、ブログなどを通してお薦めされていたのが「VS真空容器」でした。

でも...実は、子供の塾弁が始まったとき、コロナ禍で物流が滞っていたのか、在庫なしが続いていて入手ができない状況でした。

www.ichi-oshi.jp

しかし、「真空」というのは、とてもいい感じがしたので、他に「真空」にできるお弁当箱がないかを調べました。

スケーター 真空容器

スケーターの真空容器。デザイン豊富で、入手しやすく、価格もお手頃です。使用方法も簡単です。

このタイプは、以前からあったのですが、上手に使えば、目的の効果が発揮できる良い製品です。ただし、パッキンがへたったりすると、効果が下がってきます。こまめに手入れしたり取り替えたりすると長く使えると思います。

Zwilling (ツヴィリング) フレッシュ & セーブ 真空ランチボックス (Sサイズ)

専用のポンプで空気を抜くタイプの真空ランチボックスです。しっかり空気が抜けますが、蓋の中央の栓の部分があまくて、時間が経つと空気が抜けることがあります。また、フタの構造が特殊なため、洗うのが面倒という評価もあります。

また、電動の真空ポンプ(USB充電)が、高価です。

我が家の選択

当時はお弁当箱を探した時は、コロナ禍の中で通信販売でも在庫なしで購入できない製品が多かったこともあって選択肢が少なかったので、我が家はZwilling (ツヴィリング) フレッシュ & セーブを選択しました。お弁当箱の箱より、他の保存用きの蓋の方がキープ力があったので、蓋を変えて使用しています。

ポンプは高価でしたが、我が家では、保存用のコンテナや真空保存バックを追加購入して、そのままの野菜やカットした野菜、お米、調理済の料理などの冷蔵保存や冷凍保存にも使っています。我が家では、真空保存を取り入れることで調理の幅が広がったので、よかったと思います。

現在は、真空容器で、性能の良いものやデザインのよいものが増えてきていますし、VS真空容器も購入できるようになっていますので選択肢は広がっています。

...ちなみに、ポンプは...コツがありますが...100均で2枚110円で売ってる真空保存バッグにも使えます。大きい袋は高いので、キャベツとか大きいものを入れる袋は、100均さんで買ったりします。

通販で扱っている、他の製品のバッグも穴の周りが平らなものは、おそらく大丈夫です。...ただし、空気孔が平らなものは空気を抜くのにコツが入ります。自信のない人は、純正品の方が使いやすいです。