のんびりさんの中学受験!?

小学生の娘と夫と私...3人4脚でがんばろう!

夏休みを利用して、アニメで児童文学作品にふれてみませんか?

娘は、実は、小さい頃は、「本が好き!」っと言いながら...本を選ぶのが苦手なのか、きちんとした文章をあまり読まない子でした。その娘が、長編の物語を読むきっかけになったのが映像作品でした。例えば、アニメ映画「若女将は小学生」だったり、映画「ハリーポッター」だったり、映像作品を見て感動したら...その後は「本も読んでみたい!」と言って読み始めるのです。

この夏も、そんな読書のきっかけになるような映像作品を、子供と一緒に見ようかな?と思って調べてみました。

DIVE(ダイブ)

テレビアニメ「DIVE」は、飛び込み競技を題材にした青春スポーツアニメです。

原作「DIVE!!」(森絵都・著)は、2000年頃に書かれた作品で、はじめは児童文庫で出版されたようです。作者の森絵都さんは、この作品で、小学館児童出版文化賞を受賞されています。今でもよく読まれているベストセラー作品で、ドラマ化もされています。

森絵都さんは中学入試頻出の作家さんで有名ですね。

バッテリー

テレビアニメ「バッテリー」は、野球を題材にした青春スポーツアニメです。原作の小説の出版から20年を記念して作られました。

映画の原作、「バッテリー」(あさのあつこ・著)は、誰もが知っているベストセラーで、これまでも、ラジオドラマ、ドラマ、コミカライズ版など多くの作品が作られています。

あさのあつこさんも、中学入試ではよく聞く作家さんですが、この「バッテリー」と言う作品は、2004年〜2016年の間に30以上の中学入試の国語の題材になったそうです。

ペンギンハイウェイ

ペンギン・ハイウェイ」は森見登美彦の同名の小説のアニメ映画版(2018年)です。とにかく、ペンギンが所構わず飛び回っているという印象の映像作品です。

原作小説は単行本で出版され、のちに文庫化されていますが、その後、小学生むけに角川つばさ文庫にも登場しました。森見登美彦さんは、この作品で第31回日本SF大賞受賞されています。 

当時は、話題の作品で、サレジオ学院中学校 (2012年)や法政大学中学校 (2012年)などの入試で国語の題材に選ばれています。

おわりにかえて〜アニメだっていいじゃない?

母が高校生の時、クラスの女子のほとんど全員(といっても10人いないんだけど...)が大和和紀さんの「あさきゆめみし」を読んでいました。そして、古典のテスト範囲に「源氏物語」が入るときは、該当する部分を読み返したものです。

国語(や英語)の長文の問題では、扱われている題材を理解していることが有利に働きます。もちろん、与えられた文章を読み込むことが基本です。ですが、予備知識として、映像作品を見ることや、その題材に関する別の資料んだり映像で見ることで、その文章の理解が助けられる場合も多いです。

子供にとっては、「きっかけ」という意味でも映像作品に触れることは意味があります。

受験勉強の合間に、家族で映像作品に触れてみませんか?

✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 夏期講習終了まで...あと7日(24コマ)

 

#夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ

#夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ
by FODプレミアム「この夏は、楽し見放題!」